市場拡大の一途を辿る“コンテンツマーケティング”

コンテンツマーケティングという言葉をご存知でしょうか?

コンテンツマーケティングがインターネット業界では、とても注目されていますが、ブログを毎日更新すればいいんでしょう? とか、ライターさんに記事を書いてもらって、定期的にブログをアップしていけば、検索エンジンで上位に出てきますよとか、結構安易に考えている人が多いように思います。

まず。コンテンツマーケティングという概念を正しく理解しないと、どこかで方向性がずれて、最初に狙った内容とは違うことになりかなませんので、少しコンテンツマーケティングについて、正しく学んでみましょう。

コンテンツマーケティングは、ユーザーにとって価値のある有益なコンテンツを提供して、ユーザーをWebサイトへ呼び込み、彼らをファン化し、問い合わせや商品購入などの行動へとつなげるマーケティング施策です。

ですから、コンテンツ自体に内容と、有益性があり、コンテンツそのものが、ユーザーを満足させるものでなければならない訳です。

ここを間違って、検索エンジンで上位表示されるからと考えてしまうと、ユーザーに利益のない、検索エンジンで評価されることばかりを考えた、あまり意味の無いコンテンツをネット世界に散布させてしまうことになります。

このような内容をきちんと理解した上で、顧客が内容に満足して、このコンテンツを紹介してくれている企業のことをもっと知りたい、サービスを利用してみたいと思えるようなコンテンツを提供していきましょう。

今後、5G時代になると動画や、SNSの利用はさらに進むと思われます。

テキスト中心の文化から、動画やイメージ中心の文化に変容していくことは容易に想像ができます。

5G時代に対応するコンテンツマーケティングとは、一体どのようなものか、しっかりと考えておくと良いと思われます。

過去からの流れを知ることで、未来は想像をすることができます。

いわゆる温故知新ですね。変わらない不変の内容(コンテンツ)を最新の手法で紹介していくことが重要です。

今後は、ライターさんも、ブログの記事を書くのではなく、動画のスクリプトを書いたりすることが中心になっていくかも知れませんよ。

みなさんも、未来のコンテンツマーケティングを考えてみましょう。

ワードプレステーマのベストファイブ その1

最近のホームページは、CMSを使って作るのが主流になっています。

一時はMovableTypeが、人気がありましたが、MovableTypeは商用では有料なのに対して、WordPressは商用でも無料で使えるため、最近はWordPressを使うところが非常に多いです。

私の会社でもWordPressを使ってホームページを作ることが多くなっています。
というのも、WordPressは、テーマが非常に扱いやすく、テーマを変更することでサイトの見栄えをガラッと帰ることができるからです。

それでは今日はワードプレスの使えるテーマを紹介していきたいと思います。
スティンガーと呼ばれるワードプレステーマです。

http://stinger3.com/

こちらでダウンロードできます。

レスポンシブではありませんが、スマートフォンにも対応しています。

擬人化されたキャラクターもいるそうです。

kaoup

もしよろしかったら使ってみてください。

やってみて難しいな~と思ったら、私の会社でお手伝いすることも可能です。

逆境を乗り越える7つの教え

最近、逆境が来ています。

55f65d3e

詳しくは話せませんが、仕事で逆境が来ています。

これまでも逆境を何度も乗り越えてきましたが、
逆境の間は、本当に苦しいので、耐えるのに方策が必要です。

逆境の間は耐えるのに必死で他のことが手につかなくなるので、
ここを何とかしたいと思っています。

しかし、弱音ばかりを吐いているわけにはいかないので、
今回も前よりもうまく逆境を超える方法を模索したいと
考えています。

逆境を乗り越えるための方法を探していたら、

逆境を乗り越える7つの教え
http://serendipity-japan.com/overcomeadversity-483.html

というのが出ていました。

1 乗り越えられない問題はやってこない、と自分に言い聞かす。
2 今の状況の中で良い点をすべて書き出す
3 助けを求めよう
4 今、起こっている「何か」を、自分が他の誰かにしていませんか?
5 この時点で、どうなれば理想なのか?ということを考え、すべて箇条書きにしていきましょう
6 今すぐ行動しよう
7 感謝の心で1日を終えよう

マイ・ベスト・ファイブならぬ、マイベストセブンですが、

乗り越えられない問題はやってこない、と自分に言い聞かして感謝の心で1日を終えようと思います。